墨田トータルサービスで働く:新卒の皆さんへ
こんにちは。墨田トータルサービス株式会社の田邊です。
今回は、就職活動を控えた、新卒の皆さんに向けてのお話になります。
これから社会に出る皆さんにとって、会社選びは将来を左右する大きな決断。仕事を通じて成長できる環境、自分の力を発揮できる場所を、選ぼうとされていると思います。
墨田トータルサービスでは、創業以来、地域に根ざした信頼関係を築き、社会に必要とされるサービスを提供し続けてきました。
この記事では、墨田トータルサービスの採用に関してお話することで、これから入社を希望する皆さんに会社の魅力と私たちが目指す未来についてお伝えします。
墨田トータルサービスがどのような企業か、どのような方と一緒に仕事がしたいと考えているかを知る、一助になれば幸いです。
このブログの内容以外にも、採用についてさらに詳しいことを知りたい方は、こちらから、弊社採用ページ(https://sumida-totalservice.com)をご確認ください。
※ CTAボタンのリンクについて、他の記事と異なるURLになっております。上記画像は、ボタンのサンプルとして採用サイト左上の部分を切り抜いたものとなります。専用のCTAボタンを設置される場合、御社にて作成をお願い致します。入稿時に画像にリンクを設定する場合などは、本文中のURLを削除するなど、適宜調整をお願い致します。
墨田トータルサービスとは?
私たち墨田トータルサービスは、圧縮空気脱湿脱油装置(エアドライヤー)のブランド、「ハイグロマスターシリーズ」に関わる提案から販売、設置工事、メンテナンスを手掛けている会社です。
圧縮空気の脱湿・脱油装置を提供し、特に自動車産業を中心とする工場での課題解決に貢献しています。
創業は1977年、エアドライヤーの専門家としてお客様にご愛顧いただき、今日に至るまで着実に業績を伸ばし続けてきました。
主要納入先は、輸送用機器(自動車)業界、輸送用機器業界、電気機器業界、官庁・大学。トヨタグループ各社様に始まり、(株)デンソー様、川崎重工業株式会社様、三菱電機株式会社様、みずほ銀行様、金沢市企業局様など、たくさんのお客様に、商品を納入しております。
私たちの理念
私たちは、資源・人材・技術力、そのどれもが大切で、重要であると考えています。だからこそ、資源・人材・技術力の3つについて、理想的な状態をつくり上げ、維持し、次の世代へバトンタッチしていくことが使命であると考えています。
そのために一人一人が、自分に何ができるのかを考え、実行を伴う思いやりができる。そんな会社を目指しています。
そして、私たちがより良い未来を作って行くことができるのは、社員と、その家族の皆さんのおかげ。感謝の気持ちを、社員にとって働きやすい環境を作ることに変えて、その努力を惜しみません。
企業としての成長が社員とその家族の皆さんの生活を豊かにすること。仕事を通じて新しい世代を育てていくことで、私たちは社会に貢献しています。
主力商品:ハイグロマスターシリーズについて
墨田トータルサービスが取り扱う商品「ハイグロマスターシリーズ」は、圧縮空気の脱湿脱油装置(エアドライヤー)として、特に自動車業界や製造業で重要な役割を果たしています。
この装置は、湿気や油分を除去して機械の安定稼働を維持し、設備のトラブルを防ぎ、生産性を高める役割を持ちます。設備の安定稼働には欠かせないものとなっています。
私たちは事業として、これらの装置の提案、販売、設置、メンテナンスを包括的に行い、製造現場の効率と信頼性を高めるサポートを提供しています。
営業職をご希望の方へ
「ハイグロマスターシリーズ」は、多くの業界で信頼されている製品です。営業職の皆さんには、生産設備において欠かすことのできないこの製品を提案する役割があります。
具体的なお仕事内容としては、既存顧客へのルート営業となります。ハイグロマスターを導入しているお客様へ定期的に訪問して、導入機材のメンテナンスや部品交換、台数UPの提案などを行います。
入社後は、座学による研修のほか、先輩社員に同行してOJTで営業のノウハウを身に着けていただきます。
製品知識を深め、技術的な理解を持って提案することで、顧客との信頼関係を築き上げ、営業力を高める。営業職として、自身の成長を実感しながら、業界での信頼を築くことができます。
「営業力」と「技術力」、幅広いスキルが身につく仕事です。会社の未来を牽引する、中核となる社員として、活躍を期待します。
技術職をご希望の方へ
ハイグロマスターシリーズの製品開発やメンテナンスに深く関わりながら、専門知識を磨くことができる。これが、技術職の皆さんに提供できる成長です。
圧縮空気の脱湿・脱油装置に関する技術を学び、製品の改善に携わることで、業界最前線の技術者として成長できます。また、製品の設置から運用までをサポートすることで、実践的なスキルを身につけ、技術職としてのキャリア形成が可能です。
具体的なお仕事内容は、ハイグロマスターの修理・メンテナンス業務です。案件によってはお客様に修理や部品交換、台数UPの提案を直接行うこともあります。
綿密なマニュアルと座学・OJTによる研修で、着実に業務を身に着けていただくことが可能です。
会社の未来を技術面から牽引する社員として、活躍を期待します。
こんな方と一緒に働きたいと思っています
私たちは、こんな方と一緒に働けたらと思っています。
行動力がある人
行動力があり好奇心旺盛、業務に前向きに向き合い、積極的に質問ができる。こういった方に、私たちは強い魅力を感じます。
すぐにはできなくても、いずれできるように努力し、小さくても行動に移せる。こうした一面がある方と仕事ができるのは、とても嬉しいことです。
自主性がある人
私たちは、社員一人一人の意見を大切にします。だからこそ、積極的にアイデアや意見を言ってくれる人材を、積極的に採用しています。
社員の声を汲み取る、風通しの良い社風です。なので、こうした社風を自分から活用してくれる人材、自主性のある方にはぴったりだと思います。
「こうしたら、もっと良くなる」という小さな気づきが、反映されやすい会社です。
人間力がある人
少し抽象的な話になりますが、日頃から「人としてどうあるべきか?」と考える姿勢を、私たちはとても重視しています。
答えの出ない問いではありますが、この問いに真摯に向き合える方と、仕事をしていけたらと思っています。
最後に
墨田トータルサービスでは、新しい価値を生み出し、未来の成長を一緒に支える仲間を求めています。
皆さんが持つ「行動力」や「向上心」は、私たちの企業理念や製品の発展において欠かせないものです。新卒の皆さんが当社で活躍することで、共に成長し、地域や社会に貢献できることを心から楽しみにしています。
ぜひ私たちと一緒に、日本の将来を作っていきましょう。
このブログの内容以外にも、採用についてさらに詳しいことを知りたい方は、こちらから、採用ページ(https://sumida-totalservice.com)をご確認ください。
※ CTAボタンのリンクについて、他の記事と異なるURLになっております。上記画像は、ボタンのサンプルとして採用サイト左上の部分を切り抜いたものとなります。専用のCTAボタンを設置される場合、御社にて作成をお願い致します。入稿時に画像にリンクを設定する場合などは、本文中のURLを削除するなど、適宜調整をお願い致します。